前のページへもどる
 

求人職種アイコンリスト

 
 

求人情報詳細 [岡山県] よしうら保育園・​​上成保育園

                     
 

地域の皆さんに信頼されて、地域福祉の向上を図る。

お気に入りに追加する

祥陽会は「世代を超えてともに歩む」「いつでも安心して利用できる福祉サービスの提供と質の向上」 「職員の幸福は利用者の幸福」「地域社会への貢献」の基本方針のもと、地域に愛され、地域と共に育ってきました。信頼関係の中にある中心は、愛情と思いやりです。私たち職員も、保護者や地域、そして、子どもたちに愛情と思いやりをもって接していかなければならないと考えます。
保育園の仕事は、子どもの成長発達に携われる、とてもやりがいのある仕事であり、子どもたちの笑顔にあふれている、素敵な仕事です。しかしながら、大変な場面にも直面するかもしれません。そんなときは、職場の先輩方に助けを求めて下さい。きっと乗り越えられると思います。

 

施設概要

よしうら保育園・​​上成保育園 [社会福祉法人祥陽会]

設置主体 社会福祉法人祥陽会
所在地 岡山県倉敷市玉島1898-1(よしうら保育園)
岡山県倉敷市玉島1614 -5 (上成保育園)
連絡先 TEL : 086-526-6905 / FAX : 086-526-7789
Webサイト  
代表者 出口 祥三
設立年月 よしうら保育園:昭和51年4月
上成保育園:平成19年4月
園児定員数 よしうら保育園90名/上成保育園110名
職員数 よしうら保育園30名/上成保育園24名
職員構成 よしうら保育園 園長1名 事務長1名 主保育士任1名 副主任保育士1名  保育士18名(クラス担任11名・その他5名・子育て支援センター2名)  栄養士2名 調理士5名 事務員1名
上成保育園 園長1名 主任1名 保育士19名 調理員2名 事務員1名

 

 
 

施設長からのメッセージ

よしうら保育園は大きな家の中の一つの家庭であり、職員や園児は一つの家族だと考えます。職員はある時は、親の役割を果たし、またある時は兄弟・友達のような役割を果たし、親が子どもを思いやるように保育士も子どもを思いやることが大切です。そこから信頼関係が作られます。信頼関係の中にある中心は、愛情と思いやりです。私たち職員も、子どもたちにあふれるくらいの愛情と思いやりをもって接しなければならないと考えます。よしうら保育園は、地域に愛され、地域と共に育ってきました。私たち職員は、これからも保護者や地域社会と連携を図りながら、すべての子どもたちに愛情と思いやりをもって、保育を進めていきます。

 

 
 

園のようす

保育園の畑を利用して、じゃがいもやトマト、キュウリ、ナス、サツマイモなど、季節に応じて様々な野菜を植えています。子どもたちは、食物が育つ過程を知り、収穫の喜びや自然や食物に感謝の気持ちを育てます。収穫したじゃがいもを使って、ポテトサラダを作ったり、トマトやキュウリなどは給食のサラダにも添えたりします。また、理事長の田んぼを利用して、田植えや稲刈り体験を行い、そのお米を使って、おにぎりパーティーもしています。

5歳児ぱんだ組は、宮坂流津山銭太鼓保存会倉敷支部の寺岡由美子先生のご指導のもと、毎月2回、銭太鼓の稽古をしています。銭太鼓をすることによって、リズム感、忍耐力、正座をすることに慣れることを育てています。特別養母老人ホーム等の施設への慰問や地域のイベントにも依頼があれば出演しています。また、保育園に併設しているデイサービスセンターよしうらでも披露しているほか、高齢者とのふれあいも行っています。

保育園周辺の豊かな自然環境を保育の中に取り入れ、自然物を使った遊び、散歩、園外保育を通して、四季折々の自然に触れ、子どもたちの興味や関心を育てるとともに、豊かな心情を培っています。春には田んぼに行き、虫を探しやレンゲ摘み、お花見などにも行き、秋にはどんぐりや落ち葉を拾いに行きます。冬には、バスに乗って雪あそびに行きます。保育園周辺には公園も多くあり、保育園にない遊具もたくさんあり、子どもたちはよろこんで遊びます。

 

 
 

職員に聞く

1年目 0歳児担任

小さい頃から近所の子どもと遊んだりすることや、お世話をすることが好きだったので、保育士になることが夢でした。
よしうら保育園はのんびりとした雰囲気が漂う、家庭的な園です。子ども一人ひとりに対して、その子に合った保育を行っていますし、職員同士も「わからないことがあったら何でも聞いてね」と困った時には色々な先生が声をかけて下さいます。
子どもがどうして泣いているのか、何がしたいのかわからない時には、先輩がされていたことを取り入れたりと、ひとつひとつ試してみることで、少しずつですが子どもの気持ちが汲み取れるようになってきました。入園当初はミルクを飲む量が少なく、だっこをしていないと眠れなかった子どもが、今ではミルクもごくごく飲むようになり、安心して眠れるようになりました。自分の保育に対して子どもたちが反応や成長として返してくれることがとても嬉しいです。
大変なこともありますが、楽しいこともいっぱいあるので、私は保育士という仕事につけたことに幸せを感じています。これからも他の先生方のいいところを真似しながら吸収していき、自分のやりたい保育を展開していける素敵な保育士になっていきたいです。

10年目 0歳児担任

友だちの妹や弟とよく一緒に遊んでおり、ピアノが好き、小さい子と遊んだりワイワイすることが好き、そして誰かの役に立ちたいと思いがあり、小学生の頃から保育士になることが夢でした。
よしうら保育園は素の自分でいられる、そんなあたたかみと安らぎのある場所です。実習時から良くしていただき、みんなに助けられてきたからこそ今の自分があるのだと思います。
初めて一人担任になった時は、全部自分一人でやらないといけないと思い込み辛く感じたこともありましたが、たくさんの先生方にアドバイスや手助けをしていただき、ひとりじゃないのだと感じることができました。また、複数担任の時にはリーダーの先生が守ってくださっていたのだと改めて感じました。
保育士は責任があるからこそやりがいが感じられる仕事だと思います。年長児担当の年は、卒園式の時に一つ一つの事柄に対して、あの時頑張って良かったと喜びもひとしおです。
今後も若い先生に負けないフレッシュさを持ちつつ、凝り固まった考えではなく新しいアイディアを出していきたいです。そして自分がしてもらったように、頼ってもらえる、相談してもらえる保育士に成長していきたいです。

2年目 1歳児担任

保育士だった叔母が発表会などでの作り物をとても楽しそうにしている姿を見たり、園行事の話を聞く度に、保育士になりたいという気持ちが強くなっていき、小さい頃から夢だった保育士になる夢を叶えることができました。
保育士という仕事は「子どもの成長を実感できる」ということが大きなやりがいになります。子どもの成長を身近で感じることができた時には、喜びを感じ、それが次の励みへとつながります。昨年初めて経験した運動会では、保護者の方に子どもたちのできるようになった姿を見てもらえるように職員間で協力して準備を頑張り、当日の子どもたちのキラキラした笑顔を見た時にはみんなで頑張って良かったなと感じました。
上成保育園はとてもあたたかく家庭的な雰囲気の園です。できないことや辛いことがあった時には話を聞いてくれたり、手伝ってくれたりと、不安なことがあればどんな些細なことでも一緒に解決へと導いてくれる先生ばかりです。
まだまだ他の先生から学ぶこと、子どもたちから教わることが毎日ありますが、子どもたちに負けないように日々成長していき、また、笑顔の発信源として子どものお手本であり続けたいと思います。